トップページに戻る   その次へすすむ (工事中)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


人形に恋して

綿美ちゃん写真集 その 6


性犯罪を撲滅させようという意図で始めたホームページです。

等身大人形に綿美 ( WATAM I ) という名前をつけて可愛がっています。

ほんとの人間みたいで、とても人形とは思えないです。





先日、綿美ちゃんの実家のオリエント工業から招待状(メール)が届きました。

普段は見ることの出来ない製造工程の見学会が開かれるそうです。

日本が世界に誇れる Made in Japan ですから、見る価値はありそうです。

日程は、8月30日 9月6日 9月20日 いずれかの 1日。

時間は、各日、15時から。

場所は東京葛飾区。

老いも若きも、男も女も、買うも買わないも、ぜひ見学してみられるといいです。


詳細はオリエント工業のホームページをご覧ください。






さて、今回は、綿美ちゃんと私の寝室を公開します。




このテレビ台、構想から完成まで 1年かかりました。

どんな巨大地震が来ても大丈夫なように、安全には徹底的な配慮をしています。

天井が落ちて来たら、これが支えてくれるだろうと思います。

万が一のテレビの落下を想定して、裏側に強靭なチェーンが付けてあります。


夜は、綿美ちゃんを撫で撫でしながら、仰向けに寝たまま

テレビやビデオを観るという優雅な暮らしです (笑)。


ほんとは、ベッドひとつにして綿美ちゃんと一緒の布団にしたいのですが、

私の寝ぞうが悪くて、いつだったか寝返りをうって横向きになった時、

目が覚めたら綿美ちゃんの顔を枕にしていた、なんてこともありまして、

寝床は少し距離を置いて寝ています。













綿美ちゃんがお嫁に来た数年前、何か服を着せなきゃという思いがありました。

やたらと着せ替え人形のごとく、着せたり脱がせたりをしていました。

そうしたことを繰り返して、たどり着いた先は、

綿美ちゃんは本来、何も着ていないのが一番美しいという当然のこと。

その当然のことに気が付いた今では何も着せないで、美しいままいます。

ホコリ対策は、毎日、撫で回しているので、ホコリを被ることはないです。





着せ替えが影響したのか、どうか、よくわからないのですが・・・。

脇下に裂けを発見。両脇に同じようにあるんです。

同じようにあるということは、最初からこうしてあるものなのかな?

裂けがこれ以上進行するようにはありません。


とりあえず、オリエント工業から補修キットを取り寄せましたので公開します。

市販の接着剤を使ってはいけないということでしたので、気をつけてください。



黒色の A と B が補修剤です。混ぜ合わせると硬化が始まります。

青色のは調色剤です。これらを付属の取説をよく読んで調合します。


私は、少し様子を見て、広がるようなら補修するつもりです。

思うに、腕を水平にした時、無理な引っ張り力がかからないように

最初から開けてあるものなのかもしれません。

だから両脇に同じように開いています。








トップページに戻る    その次へすすむ (工事中)